久住大会撤収日
2回生の竹田@フェリーです。
今日は、久住山岳滑翔大会の閉会式がありました。
天候にも恵まれ、
有終の美を飾れたかんじです。
結果は以下の通り
優勝 龍大2回上田
準優勝 阪大2回戸田
本郷杯 九大3回橋本
府大勢は田中が4位入賞です!
大会の感想ですが、
とにかく悔しい。
自分の技量不足、くじ運の悪さ、、、
でも色んなアドバイスを頂けて、フライトに対する考えが変わりました。
具体的には、速度設定と場周判断力です。
少しでも長く滞空したいなら、最沈で飛ぶ。
自分で帰れる場周判断をする。(教官の手を借りずに十分落ち着いて帰れる高度を考える)
今後、ソロに出るなら、2つ目は特に大切だと実感しました。
今はあいにくの雨で、フェリーのデッキにはでれず、
みんなでまったりしてます。
まもなく消灯みたいなので、この辺で。
それでは!
今日は、久住山岳滑翔大会の閉会式がありました。
天候にも恵まれ、
有終の美を飾れたかんじです。
結果は以下の通り
優勝 龍大2回上田
準優勝 阪大2回戸田
本郷杯 九大3回橋本
府大勢は田中が4位入賞です!
大会の感想ですが、
とにかく悔しい。
自分の技量不足、くじ運の悪さ、、、
でも色んなアドバイスを頂けて、フライトに対する考えが変わりました。
具体的には、速度設定と場周判断力です。
少しでも長く滞空したいなら、最沈で飛ぶ。
自分で帰れる場周判断をする。(教官の手を借りずに十分落ち着いて帰れる高度を考える)
今後、ソロに出るなら、2つ目は特に大切だと実感しました。
今はあいにくの雨で、フェリーのデッキにはでれず、
みんなでまったりしてます。
まもなく消灯みたいなので、この辺で。
それでは!